-
THE BITTER-IST
ASAHI"THE BITTER-IST"
Product name: ASAHI THE BITTER-IST
ABV: 6.0%
Style: STOUT
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japanコアラは耳がナイス
先日金沢動物園に遊びに行った際、久しぶりにリアルコアラを拝む機会があった
コアラって基本めちゃくちゃ可愛いんですけど、有毒のユーカリしか食べないものですから、消化が超大変で、結果として1日の大半を寝て過ごしているらしいです
しかもスケジュールが結構面白くて、長時間睡眠の間に長短のユーカリタイムがところどころに挟まれているようです
自分が行った時間はたまたまランチタイムだったようで、コアラたちがこぞってユーカリを食べ、ドカ食い解毒気絶に備えているタイミングでした
なんといってもコアラは耳、耳がふわふわでかわいい
あのふわふわに意味があるのかは知りませんが、あったかそうだし、衝撃に強そう
人間は往々にして食に快楽を見出し、自分もストレスが溜まると例に漏れず味の濃いものをドカ食いしたくなるのですが、ユーカリって美味しいんでしょうか
ユーカリしか食べない時点で勝手に人間心から気の毒に思ってしまいますが、せめて美味しくあって欲しいなと絶妙に虚無なコアラの顔を見て思いました
金沢動物園、なかなか面白かったです
おすすめはオカピとコアラ
瀬戸
Making our lives Better
-
KESENNUMA PRIDE
BLACK TIDE
BREWING"KESENNUMA PRIDE"
Product name: BLACK TIDE BREWING KESENNUMA PRIDE
ABV: 6%
Style: IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: Miyagi昆虫耐性
今日朝起きたら愛しのベランダが謎の小さい昆虫に侵略されていました。
別におそらく無害だし小さいしどう考えても脅威ではないその虫の恐怖が一日頭から離れず、今とても脳が疲れています。
ただ、冷静になって考えると6本脚があって飛べる生き物は怖いです
去年は玄関のベルの横にでかいおにぎりくらいのサイズ感の蛾が止まっていたせいで1時間くらい家に入れなかったことがありました。
何かが苦手なことが原因で人生が少し難しくなるのは非常に悔しいので、いつの日か克服したいと思いつつ、虫に向き合う勇気はありません。
6本脚から逃げ続ける人生です。
瀬戸
-
Marihana / Shikkoku
COEDO"Marihana"
Product name: COEDO Marihana
ABV: 4.5%
Style: Session IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: SaitamaCOEDO"Shikkoku"
Product name: COEDO Shikkoku
ABV: 5.0%
Style: Black Lagger
Ingredients: Malt, Hop
Location: Saitama花粉症と新学期
毎年春は花粉症で体調を崩しまくるのですが、当然花粉の量によって症状も重さも様々です。
中学入学の年に、3年間使用する学生証用の写真を撮ったのですが、その年の花粉はそれはそれは凄まじく、目がパンパンに腫れていて卒業まで別人のようでした。
COEDOのビールってよく見かける割に毎回新しいものを飲んでいるような気がしますよね。
個人的には黒ビールにしてはすっきりしていて、飲める場面が多い+合わせられる料理が多いいいビールなのではないかと思いました。
とはいえ、黒は黒なのでやはり限られてくるのでしょうか。
お高いビールでやるのは少々勿体無い気がしつつ、ハーフアンドハーフってありえないくらい美味しいですよね。
瀬戸
-
IPA / HEFEWEIZEN
Don Quijote Co., Ltd."IPA"
Product name: 今日は「ド」のビール? IPA
ABV: 6.5%
Style:IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: Brewed in VietnamDon Quijote Co., Ltd."HEFEWEIZEN"
Product name: 今日は「ド」のビール? HEFEWEIZEN
ABV: 5.5%
Style:WEIZEN
Ingredients: Malt, Hop
Location: Brewed in Vietnam傘
私はあまり傘を持ち歩く癖がないので、たまに仕方なく傘を持ち歩くと80%くらいの確率でどこかに置いてきます。
誇張ではなく、本当に夥しい本数の傘を世に解き放ってきました。
普段持ち歩かないから自分の持ち物としての自覚がないのか、無くすから持ち歩いていないのか、
卵&鶏理論はさておき、まあこれまではなんとか生きながらえてきました。
最近都内では今年の猛暑が祟り、よく夕方に豪雨が降ります。
噂によると日数に地表の温度は上がりすぎることで上昇気流が生まれ、雨になるらしいです。
東南アジアかよ、という突っ込みを入れながら傘がないので困り果てています。
お気に入りの高い傘を買うことで失くさなくなるのでは、という説もあるのですが、無くすリスクが怖すぎて買うことができません。
これからもビニール傘を全国各所に配置する阿呆として生きていくしかないのでしょうか。
瀬戸
-
STOUT / PALE ALE
Don Quijote Co., Ltd."STOUT"
Product name: 今日は「ド」のビール? STOUT
ABV: 6.0%
Style: PALE ALE
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japan (Made in Vietnam)Don Quijote Co., Ltd."PALE ALE"
Product name: 今日は「ド」のビール? PALE ALE
ABV: 6.0%
Style: STOUT
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japan (Made in Vietnam)長生き
20代前半くらいの頃、とにかく歳をとることに怯えていました
誕生日を祝われること自体は幸せだったものの、20代がスピーディーに過ぎていくことや、
漠然と若さが失われていくことが怖かったのだと思います
そこから5年以上経過した今、その恐怖は跡形もなく消えていて、思えば随分前向きになったなと最近思います
これには明確な理由があって、単純に経験則そのものです
というのも当時の20代前半の自分は薄給でキャリアもなく、
バンドとしても小さく、精神的にも不安定だったように思えます
5年たった今もそこまで大きな変化はないものの、お金が少し稼げるようになり、
バンドも当時よりはいい曲が描けるようになり
それでいて友達は増える一方
そんな状況で人生の先を憂うことが難しいのではと思うほどここ数年はいろんなことを上手に進めてこれたと思います
甲斐あってこれからの人生にも不安がなく、悪く言えば楽観的、よく言えばポジティブなアラサーが仕上がったというわけです
人生いろいろ、加齢もいろいろですが、
笑って歳を取れるようにこれからも生きていきたいと思います
瀬戸
-
YUZU LAGER
HITACHINO NEST"YUZU LAGER"
Product name: HITACHINO NEST YUZU LAGER
ABV: 5.5%
Style: LAGER
Ingredients: Malt, Hop
Location: Ibaraki木村ブレード
最近とにかく結婚式が多くて、まあおめでたい限りですがご祝儀で講座がボコボコに殴られています
少しでもご祝儀分の喜びを得たいという浅ましい考えのもと、カタログギフトを隅から隅まで吟味し、今回はディーン&デルーカのペティナイフをゲットしました
心の隅まで男の子なので、新しい剣はワクワクしますね
日常の料理程度なら意外とペティナイフ一本で事足りてしまったりもするので、かなり重宝してます
ニンニクを刻む時とかは特に小回りの効く包丁だとやりやすかったりするので、一家に一本おすすめです
今までの我が家のメインは兄貴の職場の寮から何故かうちに流れ着いた木村君の包丁(名前がマッキーで書いてますが、誰かは知りません)
だったんですが、木村ブレードは少し大きくてめんどくさい瞬間もありました
これからはディーン&デルーカ&木村のラインアップで快適な台所生活を送っていきます
瀬戸
-
FLY CATCHER / JAVA FINCH
INKHORN
BREWING"FLY CATCHER"
Product name: FLY CATCHER
ABV: 7.0%
Style: West Coast IPA
Location: TokyoINKHORN
BREWING"JAVA FINCH"
Product name: FLY CATCHER
ABV: 7.0%
Style: West Coast IPA
Location: Tokyo文鳥は頭が良い
大学時代、あまり深い理由もなく「かわいいから」と鳥の研究をする研究室を希望し普通に配属されてました。
そこまで学術的探究心もなかったものですから、かなり多くの時間を手乗り文鳥と遊んで過ごしていました。
彼らが思っていたよりもはるかに頭が良く、初めは警戒していた自分のこともじわじわ覚え始め、最後の方にはまあまあ仲良しになっていました。
あんなに小さいのに大したもんです。かわいいし。
私の脳はもっと大きいはずなので、人の名前、誕生日、好きなものくらいは覚えておきたいものです。
(鳥の脳には神経細胞がパンパンに詰まっているので小さいからどうということではないらしい。)
瀬戸
-
巻風IPA / 巻風WHEAT
ISHINOMAKI HOP WORKS"巻風IPA"
Product name: ISHINOMAKI HOP WORKS 巻風IPA
ABV: 6.0%
Style: IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: IshinomakiISHINOMAKI HOP WORKS"巻風WHEAT"
Product name: ISHINOMAKI HOP WORKS 巻風WHEAT
ABV: 5.0%
Style: WEIZEN
Ingredients: Malt, Hop
Location: Ishinomaki座り仕事
社会人になってから3年以上現場だったり店舗だったりで働いてきたので、
本格的な座り仕事というものを27歳にして初めて経験したんですが、絶望的に体に悪いことを日々実感しています
ケツ、背中、首、その他諸々はめちゃくちゃ凝り固まるし、そもそも運動量が少なすぎて太るし、なんならちょっと切れ痔っぽくもなりました
タクシー運転手はもれなく痔に悩んでいるという噂を聞いたことがありますが、座り続けるというのは本当に体に良くないようです
(先日タクシーがガソリンでなくLPガスで走っているという事実を知って驚きました)
ジムに行ったり食事に気をつけたり年を取るにつれて健康に気を使うようになって来ましたが、どう考えても諸悪の根源は座り仕事
うちの職場はデスクが昇降式なので、なら立てよ、というのは本当にそのとおりなんですが、人は座れる選択肢を与えられるとどうしても甘えて座ってしまうんですよね
30歳を迎えるまでにこの弱さを捨て、神立のオニマルとして健康を手にしていきたいと思います
瀬戸
-
華休
KAGOYA BREWERY"HANAYASUME"
Product name: KAGOYA BREWERY HANAYASUME
ABV: 5.0%
Style: Hazy IPA + Coriander
Ingredients: ??
Location: TokyoMODERN TIMES BEER"Hazy Booming Rollers Hazy IPA"
Product name: MODERN TIMES BEER Hazy Booming Rollers Hazy IPA
ABV: 6.7%
Style: Hazy IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: California座り仕事は体に悪い
最近端的に太りました。
原因は色々ありますが、圧倒的に感じるのは座り仕事の不健康さです。
前職では毎日8時間立ちっぱなしで販売員をしていたので、座れる仕事って最高〜と最初は思っていたのですが、
強制立たせがないことでみるみるうちの下半身の筋肉は劣化
更にはシンプルに消費カロリーが減ったことで太りやすくもなり、結構気をつけないとあっという間にだらしない体になってしまします。
太りやすいとか痔になりやすいとか、座ってばっかの仕事も良くないんだなと思いながら今日も昇降式ですくを上げたり下げたり
時に人は強制されないとダメになってしまうのですね
瀬戸
-
SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉
KIRIN"SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉"
Product name: SPRING VALLEY 華やぐ冬〈香〉
ABV: 5.5%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop, Sugar, Synamon
Location: Japan今年もお世話になりました②
前回に引き続き、年の瀬に2024年に見た映画の中からおすすめを紹介します。
後半はいずれも古い映画、それもジョン・トラボルタ出演作となります。
サタデー・ナイト・フィーバー(1977)
こちらはジョン・トラボルタの出世作として評判の伝説の青春映画です。
当時まだ20代前半だったトラボルタが演じる主人公は土曜夜にディスコで踊ることがたった一つの自己表現なんですが、
彼の人生はなんだか少し窮屈で生きづらそうな感じがすごいんですよね。
主には人間関係や将来への不安や葛藤のような部分がテーマになるのですが、作品全体を覆うどこか鬱屈とした雰囲気の中で、トラボルタのダンスシーンが救いのように気持ちが良い。
見る前はパリピが踊りまくる映画だと思っていたんですが、とんでもなく重く苦しい、それでいて美しい青春映画でした。
それでも人生は続いていくのだと、見終わった後にちょっとだけ強く歩いていけるようなそんな映画です。
パルプ・フィクション(1994)
クエンティン・タランティーノによる傑作、正直映画好きな人ってみんなこれ見てるよねくらいの有名作ですが、逆張りでこれまで避けてきました。
ついに今年見てみたのですが、これがまあとんでもない映画で、短編集的な構成ながらそれぞれが絶妙に絡んでくる巧みな仕様です。
正直強いメッセージ性とか感動とかはなく、タイトルのパルプ・フィクション = 三文小説、意味のないフィクションなどの意味の通りとなっています。
それでいて不思議と映像やテンポの小気味よさ、台詞回しのおしゃれさなどで魅入ってしまい、最後には満足しているような初めての体験をくれました。
個人的にはサミュエルエルジャクソンとトラボルタのマフィアコンビが非常に眼福でいつまでも見ていたかったです。
そしてなんと17年越しにトラボルタのダンスシーンもあります。
これがまた色んな意味で味わい深いんですよね。
見終わった後はぜひハンバーガーとスプライトを。
ということで、今年はここまで。
来年もたくさん映画みたいですね。
良いお年を。
瀬戸
-
秋味
KIRIN"秋味"
Product name: KIRIN 秋味
ABV: 6.0%
Style:-
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japan老い
半年くらい準備を進めてきたリリースとレコ発がやっと終わりました。
半年とはいうものの、曲を描きはじめてから数えるともう3年近くです。
別に燃え尽き症候群とかは元からあまりないのですが、シンプルに体にえげつない疲労が残りました。
もう私も28歳、今回ばかりは本当に体がなかなか元通りにならず、しばらく体の動きが鈍く、ランニングをしようにも息切れがひどいような体たらくでしたが、2週間ほど休んでいたらなんとか無事持ち直しました。
最近は昔よりも健康に意識を向け、米の量を減らしたりランニング、筋トレをしたり、会社の制度でマッサージを定期的に受けたりしています。
若い頃は自分が単純にそういったことに興味がないだけの人間かと思っていましたが、
今振り返るとただ若くて気にする必要がなかっただけでした。
これからの長い人生、ステージにもできるだけ長く立ちたいし、他にもやりたいことだらけ。
まだ見ぬ名曲を書き上げるべく、今宵も夜道を走ります。
瀬戸 -
晴れ風
KIRIN BEER"晴れ風"
Product name: Kirin Harekaze
ABV: 5%
Ingredients: Malt, Hop
Location: JapanTHE 東京
ベルギーのビールを求め、久しぶりに豊洲の街に足を振り入れました。
ベルギーウィークエンド界の中でも屈指と噂の春開催、ビールはもちろんのこと、確かにロケーションも開放的で素敵でした。
いつも豊洲の構想タワーマンションを見るたびにこれぞ東京!というような気持ちになり、一体このマンション数個に何人の人が住んでいるんだろうとか、遠くから見るとアリの巣みたいだなあとか、取り止めもなく考えてしまいますよね。
私にたくさんのお金があったら果たしてこういうタワーマンションに住むのだろうか。
お金が手に入ってからしっかり悩もうと思います。
瀬戸 -
一番搾り
KIRIN BEER"一番搾り"
Product name: KIRIN 一番搾り
ABV: 5%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japan丈
本格的に夏到来! ノースリーブの服を買い足したい! と思い通販サイトを見回って、ワンピースをいくつかお気に入りに追加。その中から1着を厳選。
ほとんど購入直前で「一応確認しておくか」くらいの気持ちでサイズを確認したら着丈が131cm。長〜〜〜〜!
わたしは身長が154cmくらいで、着れても着丈120cmちょっとまで。131cmはさすがに長すぎるので諦めた。
最近の服、長い丈のものはとことん長い。身長が高くて手足が長い人が増えていて、そういう服も増えているような。かわいいと思っても長すぎて着れない服がかなりある。
わたしは別にそこまで身長が低いというわけでもないから、私よりも小さい人や細い人たちって本当に欲しい服を着れているんだろうか、と思う。逆も然り。
ブランドによっては低身長向け、高身長向けのサイズ展開があることもあるからそこから選べばスムーズだし、絶対!!!これ!!!という服ならお直しして着ればいいんだろうけど……けど……。
ワンピース探しの旅は続く。
ひじやがてエルデの王になりたい
エルデンリングという死ぬことでしか前に進めないのに死ぬと振り出しに戻る神ゲーがあります
発売当初、自分はps5入手ダービーにおいて全敗を喫し、泣く泣くps4でプレイしていた上に、プレイ中にコントローラーが壊れてキャラクターが勝手に動き出すという致命的な不具合に見舞われました
最終的にパチモンの安コントローラーを買い、なんとかクリアしたのですが、そんなゲームの追加コンテンツが先月ついに発売
相変わらずの鬼畜難易度と追加コンテンツというかもはや続編だろというサイズ感の新マップ、心が踊ります
胴体がムカデの女性、金色のトゲが生えまくるカバ、頭から火の玉をぶっ放してくる巨人、クソでかヘビを召喚してくる小僧、バカデカ猪騎乗騎士、でかい指、でかい花、などなど、個性豊かなメンバーに殺され続け、今日も元気に影の地を散歩
好きなものでも真剣になればなるほど辛さがでてくるなんていうこともありますが、黄金樹に誓って、辛さも好きでいれるくらい好きなものを好きでいたいものですな
追伸. レコーディングお疲れ様でした。
瀬戸ローランの水煮肉片!!! 😀
-
一番しぼり ホワイトビール
KIRIN"一番しぼり ホワイトビール"
Product name: KIRIN 一番しぼり ホワイトビール
ABV: 5.0%
Style: WHITE BEER
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japanジャガー
久しぶりに新しいギターを買いました
その名はFender Jaguar
一般的にジャガーってそこまで使用者が多くなく、知名度もさほどなんですが、
なんとなく皆さんNIRVANAのカートコバーンを思い浮かべることでしょう
ただ実際彼が使っていたのはハムバッカーを積んでいるので、今普通に売っているジャガーとはだいぶん異なります
最近国内では羊文学の方とかカネコアヤノとかの女性ボーカリストたちが結構使っているような気がしますが、依然結構マイナー寄りのギターな気がします
ただとにかく見た目がメカメカしくて可愛いのなんの
自分が愛用しているジャズマスターという種類とは兄弟的な関係性なこともあり、ノリと勢いで購入
事前情報の通り結構癖つよなギターで、ガッツリと弾きこなすにはかなり手をかける必要がありそうなんですが、とはいえ音の方は抜群
いつの日か新たなジャガーアイコンとしてかき鳴らしてみたいものですな
次回のライブが楽しみです
瀬戸
-
PALE ALE / WEIZEN
MIYAJIMA BEER"PALE ALE"
Product name: MIYAJIMA BEER PALE ALE
ABV: 5.0%
Style: PALE ALE
Ingredients: Malt, Hop
Location: HiroshimaMIYAJIMA BEER"WEIZEN"
Product name: MIYAJIMA BEER WEIZEN
ABV: 5.0%
Style: WEIZEN
Ingredients: Malt, Hop
Location: Hiroshimaガンダムで頭がいっぱい
先日公開されたガンダムGQuuuuxを見てきました
なんとスタジオカラーとサンライズのコラボということで、実質エヴァxガンダムじゃん!と大興奮で劇場へ
今年放送予定のアニメの冒頭部分の劇場版編集ということでして、アニメへの期待感もあり久しぶりに映画館で胸踊りました
シナリオもなんとパラレル宇宙世紀、初代ガンダムの話のifとして作られていて、
そんなにめちゃくちゃ見ていたわけでもない私ですら初代ガンダムのサントラが流れた時は思わず目頭が激アツに
メカのデザイン、挿入歌のタイミング、懐かしのキャラたちの一風変わった活躍、残されたたくさんの謎など、本当に終始心臓バクバクでした
帰ってきてからはガンダムのことしか考えられなくなり、数週間が経過しました
アニメもどうやら今年の前半には公開っぽいリークがあったりなかったり、まだまだワクワクは続きそうです
長く生きているといいことがあります
アメイジングスパイダーマン3が打ち切りになったって、世界は終わりではないのです
瀬戸
-
69IPA / GRAPEFRUIT 69IPA
REPUBREW"69IPA"
Product name: REPUBREW 69IPA
ABV: 6.9%
Style: West Coast IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: ShizuokaREPUBREW"GRAPEFRUIT 69IPA"
Product name: REPUBREW GRAPEFRUIT 69IPA
ABV: 6.9%
Style: West Coast IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: Shizuoka普通で何が悪い
一番好きなバンドは、と聞かれると基本的にはアジカンかハヌマーンと答えるくらい
ハヌマーンというバンドと、山田亮一というアイコンが私に植え付けたものは大きかった上に、年々膨らんでいくのでした
そんな中とうの山田亮一は大麻で逮捕やら、女性とのトラブルやら、色々とお騒がせまくりで正直自分もどんな気持ちで聴いたらいいのやら
曲が良ければ良いほど、自分の心が動けば動くほど
そういう「普通じゃなさ」が生み出す物なのが強調されるようで嫌な気持ちもした
自分は比較的普通の家庭で育って、家族関係も良好で、過激な性的趣向もお金の苦労も、ましてや煙草すら吸ったことがないくらい
そっち方面にも疎い
所謂平凡な幸せ者であるという自覚がある
そんな平凡の中の機微も、美しい音楽になると信じていたい自分と
山田亮一という狂気に呆気に取られる自分がいるような気がする
まあ人間色々あるわな、といえばそれまでだが
自分にできるのは曲書き続けることと、この平凡を愛することだと思う
まあそれでもやっぱり、ハヌマーンはいいね
瀬戸
-
PEACE / ONE / SMALL TRIP
REVO BREWING"PEACE"
Product name: REVO BREWING PEACE
ABV: 5.0%
Style: LAGER
Ingredients: Malt, Hop
Location: YokohamaREVO BREWING"ONE"
Product name: REVO BREWING ONE
ABV: 7.0%
Style: IPA
Ingredients: Malt, Hop
Location: YokohamaREVO BREWING"SMALL TRIP"
Product name: REVO BREWING SMALL TRIP
ABV: 2.5%
Style: SAISON
Ingredients: Malt, Hop, Yuzu
Location: Ibaraki札幌
久し振りに札幌に里帰りしてきました
地元ではないですが、大学四年間を駆け抜けた大切な場所です
寒さよりもいい思い出の方が記憶に深い、みんなが思っているよりもあったかい街です
今回は少し体調が悪かったり、メンタル的に不安定だった部分が多少あり、珍しくブレブレな出発だったんですが、しっかり旅を通してリフレッシュしまくりました
やっぱり旅行っていいですね
曲がうまくかけないとか、ライブがうまく組めないとか、許せないやつがいるとか、
まあ大抵のことは知らない街でお腹をパンパンにしていると忘れてしまうようなことなんだなと思い知らされます
多分概ねうまく行っているということなんでしょう
あまりしょげずに、またちょっとずつ頑張ろうと思います
旅で一番の思い出は恩師と友達の笑顔です
自分も多分信じられないくらい笑っていたことでしょう
幸せな時間でした
瀬戸
-
伊達男IPA / 週末のうみねこ
SANRIKU BEER"伊達男IPA"
Product name: SANRIKU BEER 伊達男IPA
ABV: 6.0%
Style:IPA
Ingredients: Malt, Hop, Rice
Location: MiyagiSANRIKU BEER"週末のうみねこ"
Product name: SANRIKU BEER 週末のうみねこ
ABV: 5.0%
Style: BELGIUM WHITE
Ingredients: Malt, Hop, Tea, coriander seeds, Orage peel
Location: Miyagi夏の終わり
私は夏が大好きです。
もちろん暑さが得意、というわけではなくて夏の空の色や遅い時間に落ちていく太陽、
空気の質感や花火の色、外で飲むビールや夏の野菜たち
そして何よりもなんか世の中の全てがちょっと切なく感じるあの空気感がたまりません。
具体的にいつ、どうしてそうなったのかはわからないんですが、大まかには学生時代の夏休みの思い出が影響している気がします。
今は空き家になってますが、昔は毎年長野の祖父母の家で夏休みを過ごし、犬の散歩とか夏野菜の収穫とかお墓参りとかそういういかにも夏なイベントに心を燃やし、
大人になると同時にそれがいつか終わるものだったことを知り、
そして北の大地で友達を旅をしてみたり、仙台でライブをしに帰ったり
そんな夏の冒険の数々とその終わりが夏に染み付きすぎて、もうその感情なしに夏を過ごすことができなくなってしまったのかもしれません。
まあそれ自体はいいことなんですが、反動で秋は非常に元気がありません。
夏が終わってしまった悲しみに心がやられ、こんな片手間のブログでさえ更新が一週間遅れになってしまう始末です。
何もしないのも癪なので、最近は少ないMPを必死に使って曲を書いています。
自分のため、と言いながらもこの間のレコ発でとあるお客さんに言っていただけた、
アルヒの曲とライブでまた頑張れます。という言葉にめちゃくちゃ背中を押されながら、来年の夏を夢想して曲を書き殴ろうと思います。
瀬戸
-
SAKURA BEER
SAPPORO"SAKURA-BEER"
Product name: SAPPORO SAKURA BEER
ABV: 5.0%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop
Location: Sapporoアベンジャーズ(花粉)
花粉ってすごいですよね
現代の日本では推定40%超えの国民が花粉症に該当するらしいです
過去に戻ってやりたいことってそんなにないですが、強いていうなら「杉を大量に植えよう!」
などと言い出したやつを全力で説き伏せるか力づくで止めます
杉のない日本はどんなものでしょうか
春は素敵でしょうか
サラコナーを狙うターミネーターや、インフィニティストーンを集めるアベンジャーズさながら、
もしもタイムマシーンがあったらとっくに杉は無くなっているのでしょう
ということは、やはりタイムトラベルは机上の空論、もしくは世界線が分岐してしまうのでしょう
早く花粉が終わりますように
瀬戸
-
SAPPORO CLASSIC
SAPPORO"CLASSIC"
Product name: SAPPORO CALSSIC
ABV: 5.0%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop
Location: Sapporoモンスターハンター
お小遣いが足りず、ダイパブームに乗り遅れ、寂しく見守ることしかできなかったゲーム弱者の私にとって
モンハン時代の到来は花粉のない春の訪れのようでした
PSPを振り翳し、放課後は毎日友達とオンライン集会所へ
協力してモンスターを討伐し、装備を揃え、少しずつ強くなっていくあの感じがたまらなく楽しかったですよね
そもそもPSP自体が懐かしい!あのワクワクはもう味わえねえ!
などと思いながら新作の発売日を待っていると、SONYからいつの間にかPS PORTALなる筐体が出ていることを発見
どうやら単体では動かないものの、PS5をネットワーク経由で遠隔操作できるらしい
そう、実質PSP、ただPS5と強めのネット環境必須なのでやや大人向け
今や自分も28歳、金に物を言わせヨドバシで一括払い
こうして今は職場や布団の中(最高)でも携帯機でモンハンができる
あの頃のワクワクを少しだけ取り戻せました
瀬戸
-
SAPPORO CLASSIC 春の薫り (2024)
SAPPORO"SAPPORO CLASIC
春の薫り"Product name: SAPPORO CLASSIC 春の薫り
ABV: 5%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop
Location: Sapporo俺より強いやつに会いに行く
そんなキャッチフレーズでお馴染みのストリートファイターシリーズですが、最新作の6が出て以来、私は狂ったようにのめり込んでいます。
使用キャラはキャミィと言って、足が長いハイレグイギリス人です。見た目100%で選びました。
格闘ゲームというものは人生でちゃんとプレイしたことがなく、波動拳の出し方すら知らなかった私ですが、400時間にもわたる特訓と激しい煽り合いの末、現在はMASTERランクという猛者たちの集う最上位帯までくることができました。
これからもキャミィの尻と太ももを信じて邁進するのみ、打倒ウメハラである。
余談ですが、この間格闘ゲームの大会に行ったらどこもかしこもプロゲーマーや配信者だらけでちょっと不思議な感じでした。
俺もバンドで売れたらこんな感じに...?などと妄想していたらサインとかをもらいそびれてしまいました。
次のレコーディングが近いので、爆売れを願ってます。
瀬戸
-
SAPPORO CLASSIC 夏の爽快 (2024)
SAPPORO"SAPPORO CLASSIC
夏の爽快"Product name: SAPPORO CLASSIC 夏の爽快
ABV: 5.5%
Style:-
Ingredients: Malt, Hop
Location: Sapporoサマーオブラブ
私は6/26、梅雨、もとい初夏の生まれです。
自分が生まれた日のことは知りませんが、晴れた日であったらいいなと思います。
流石に親に自分が生まれた日のことを聞くのはエモーショナルすぎるので控えています。
一年で一番好きな季節は夏、理由はうまく説明するのが難しいのですが一番的確な答えは儚いからだと思います。
おそらくこの感情を覚えたのは高校生くらいの頃、自我が日に日に今の自分に近づいて行った頃、当時の自分の人生はめちゃくちゃに楽しかったと同時に、なんとなくそれが終わる悲しみとかそういう大人っぽい感情も理解できるようになってきていました。
飛べそうなくらいに晴れた空とか、塗りつぶしたみたいに青い海とか、そういう輝かしいものってなんか絶妙に悲しいんですよね、なんでなんでしょう。
というわけで自分は夏期間はこれでもかとコテコテのエモーショナルを詰め込みます。
コテコテであればあるほどいいのです。おすすめは夏題材の青春アニメとヨルシカの夏の曲です。
今週とりあえずサマータイムレンダを全部見ました。コテコテでした。
次回のリリースには久しぶりに夏の曲が入ってます。
多分6番線に夏以来ですね。
8年ぶりくらい??に変わっていく自分の夏を歌にしました。
是非お楽しみに。
でも曲が速すぎて困ります。
瀬戸
-
SAPPORO CLASSIC 富良野 VINTAGE (2024)
SAPPORO"SAPPORO CLASSIC 富良野 VINTAGE (2024)"
Product name: SAPPORO CLASSIC 富良野 VINTAGE (2024)
ABV: 5.0%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop
Location: Sapporo邦画
映画はそこそこ好きでたくさん見ている方なんですが、洋画ばかりで邦画にはそこまで詳しくありません
でも自分で音楽を書くときには日本語にこだわっているし、一つ前のブログでも分かりやすさについて書いたし、
基本的に日本語という言語でしか表せない感情とかも山ほどあるとは思ってます
たまたま今日暇だったので、公開日だった「正体」という映画を見てきたんですが、めちゃくちゃ良かったです
横浜流星の顔がきれいすぎるし、吉岡里帆も山田杏奈も可愛すぎるんですが、それ以上にちゃんとストーリーとか情景描写がきれいだし、重めの空気もかなり良かったです
ラストもかなり好みの終わり方をしてくれて、明日から土日なんですけどちょっと落ち着いたいい気分になりました
映画って本当に一瞬だけ日常から連れ出してくれるというか、2時間だけ別世界に飛ばされる感じで、終わると見る前とちょっと違う気持ちになっているのがいいですよね
そういう意味では洋画もいいですけど、自分に身近な別世界に行けそうな邦画もとてもいいですね
映画の中と同じくらい自分の日常も愛せたらいいなと思いますし、自分が生み出す芸術もそれくらい味気のあるものになったら嬉しいなと思います
瀬戸
-
YEBISU CREATIVE BREW 焦香
SAPPORO"YEBISU CREATIVE BREW 焦香"
Product name: YEBISU CREATIVE BREW 焦香
ABV: 5.0%
Style: -
Ingredients: Malt, Hop
Location: Sapporo今年もお世話になりました①
2024年もいよいよ終わりということで、今月は今年見た映画の中からおすすめをいくつか紹介します。
前半は新作SFの中で印象深かった2つを紹介します。両方歴史あるシリーズの新作ですが、今年公開の目玉でした。
1. DUNE 砂の惑星 part2
こちらは1965年に公開されたSF小説をベースとする映画で、過去にも何度か映画化されてます。
今回は最新技術てんこ盛りの高クオリティ映像で2021年より新シリーズとして始まった物の2作目でした。
映像はまさに2024年という感じの見たことがない綺麗さなんですが、それよりも目を引くのは生き物や服、武器、機械などのデザインでした。
後述するエイリアンシリーズの一作目や2001年宇宙の旅しかり、やはり歴史に残るSFというのはいつもデザイン的に優れている気がします。
浮き世離れした斬新なデザインが未来感を強調するんでしょうか。
物語のテーマもかなり多様で、思想や宗教、戦争と侵略、友情や親子関係、恋など、もう盛りっ盛りなんですけど、
世界観の作り込みがすごすぎて不思議とすっと入っていってしまう、そんなすごい映画でした。
2作目ということもあり、視聴のハードル若干高いかもしれませんが、SF好きには刺さりまくるシリーズになってます。
まだ見ていない方はぜひお試しを。
2. エイリアン : ロムルス
こちらは1979より脈々と続くエイリアンシリーズの新作。
初代エイリアンの後に位置づけられた本作は、リドリー・スコットが作り上げた初代へのオマージュやリスペクトがたっぷりで、
常軌を逸した緊張感はさすがに令和のエイリアンという感じでした。
キモイ、怖い、暗い、得体のしれない、そんな状態の中で人間のパワーが光るのはいかにもエイリアンシリーズらしく、最高の一言でした。
初見の方からすると長いシリーズなので少し腰が重いかと思いますが、本作は単体でも相当面白いのでぜひお試しを!
ただ初代エイリアンはデザイン、脚本ともに映画史に残る傑作なので興味がある方はぜひそちらから。
古い映画なので映像は今見ると若干味がありますが、逆にホラーが苦手な方にはそのほうが良かったりもするかもしれませんね。
次回はジョン・トラボルタ編。
瀬戸
-
PREMIUM MALTS 海辺のエール
SUNTORY"PREMIUM MALTS
海辺のエール"Product name: SUNTORY PREMIUM MALTS 海辺のエール
ABV: 6%
Style: Ale
Ingredients: Malt, Hop
Location: Japanブログです!!!
知り合い、インターネット上で一方的に知っているだけの人、会ったことはないけど相互フォローの人、好きなアーティスト……、 その人の暮らしのなかみだったり心の機微だったりがわかるブログを読むのが好き。
自分でブログを書くのも好き。
たまに読み返してそのときの物事の考え方とか、忘れそうになってた大事なこととか、最悪な記憶とか、楽しい思い出とか、振り返って成長や加齢や衰えを感じたりきらきらした気持ちになったりする。
私が初めてブログに触れたのは小学校高学年の頃、今はなきyaplogでほぼ毎日ブログを書いていた。
ブログを始めたきっかけも数あるブログサービスの中からyaplogを選んだのも、当時よく聴いていたバンドのギタボの人がyaplogでブログを書いていたから。
彼はビールにまつわるタイトルのネットラジオをやっていて、それが小学生や中学生がリアルタイムで聴くには難しい、ご飯の時間や塾の時間、深夜に放送されることが多かった。
でもラジオでしか聴けない弾き語りやRECの逸話、年越し配信などをどうしても聴きたくて、ネットラジオの録音方法を調べまくりトライアンドエラー……このあたりからパソコンに詳しくなったような。今回では書ききれないくらい、わたしの人生をつくったバンドかも。
その頃はバンドはもちろんラジオをやるなんて考えたこともなかったけど、今のわたしはバンドをやっていて、さらにはビールにまつわるタイトルのラジオをやっている……。
今思うと、あのとき彼は今の自分と同じくらいの年齢だったなあ、となんとも言えない気持ちに。彼らの姿と自分らの姿が重なりそうで重ならない。
当時から15年くらい経つけど、彼らはまだバンドを続けている! 来月ライブもある。行こうかな。ラジオはやめちゃったみたいだけど、むしろかつてのラジオよりも高頻度でインスタライブをやっているよう。
15年後、わたしはなにしてるかな、バンドやってるかな……。
そのときなって読み返して今のことを振り返れるように、日々の暮らしのなかみや心の機微をブログに書き留めておきたいものです。
ひじ間柴のフリッカー
先日生まれて初めてボクシングジムへ行きました!いわゆるビジター体験というやつです
生まれてこの方運動神経は中の中、そして何よりもやしっこだった私は喧嘩なんて(兄貴との喧嘩以外)全くの無縁な人生ですが、格闘技を見ることが実は好きです。 普通に趣味です。
そんな中社長に誘われ、フラフラとジムへ行ってみたところ、元世界チャンプやらジムの会長やらがかな〜り優しく教えてくれましたので見事にはまりそうでした。 あと過去一の疲労と筋肉痛を感じ、運動としても質の高さも魅力的でした。
はじめの一歩で一番好きなキャラクターは千堂敦、ベストバウトは鷹村vsブライアンホーク派の私ですが、手足が長く顎が長いのでいつも間柴間柴と言われます。
でも間柴もいいじゃないですが、燻銀な感じで。めざせフリッカー
瀬戸
-
Fresh Powder
WEST COAST BREWING"Fresh Powder"
Product name: Fresh Powder
ABV: 8.5%%
Style: DDH Hazy Double IPA
Location: Shizuoka久しぶりの仙台
気づけばずいぶん久しぶりの仙台ライブになってしまいました。
サポートを交えての活動や2拠点うろうろ生活、いまだに慣れないことばかりですが、そんなのも割と楽しいと思えております。
たっけさんの50キロ制限まであと8回、気張っていきましょう。
瀬戸
-
有頂天エイリアンズ
YOHO BREWING"有頂天エイリアンズ"
Product name: ヤッホーブルーイング 有頂天エイリアンズ
ABV: 6.0%
Style: HAZY IPA
Ingredients: Malt(Barley, Wheat), Oats, Hop
Location: Nagano悲しみが全部終われば
最近よく遊んでいる友達博物館のじんのって奴がいるんですが、彼らの楽曲のHomeの歌詞が最高に良い
悲しみや苦しみは終わらないけれど、終わったらきっと幸せが待っている、というような元気なのにめちゃくちゃ切ない感じがとても良い
じんのは自分より年下のくせにしっかりとした男なので、もしかしたら本当に悲しみが終わったら踊ろうぜ、
というだけの本当に明るい曲なのかもしれないが、それはそれで多角的に解釈できるってことでまあ良いでしょう
先日彼と河原で肉を焼いたのですが、人は外に出ると気が大きくなるもので、数時間の間悲しみが全部終わったかと錯覚する良い夕方でした
悲しみも苦しみもまあなかなか終わりませんが、美味しいものを食べまくり、夏を感じながら二人で家まで歩きました
ありがとうじんの、まだまだ頑張れるよ
瀬戸